葛飾区市民活動支援センターにて豊田正子研究会研究発表が行われた。
豊田正子研究の冊子はすでに15号が発行されている。会は20名前後の参加の中、代表の上野重光氏の「豊田正子・歴史の申し子」としての発表があり
①豊田正子・アイデンティテイ探しの旅 ②作品評価の変遷 ③教師大木顕一郎 ④教育史における「豊田正子」と綴り方教室の位置づけ ⑤「表現の自由」の砦
川端康成の功績 に従って行われた。
次いで寺島玄氏による
①「綴り方教室」豊田正子作文部分は大木顕一郎の創作である。
②大木の創作手法
③テーマパークのコンセプトとは
④大木はなぜテーマパークを築いたのか に従って発表された。
二部は参加者の意見交換会が行われ散会。豊田正子は小学校3年に向島寺島から葛飾区四ツ木に引っ越、ここで綴り方教室が書かれて教師を中心として多くの人々に読まれた。
映画にもなり正子を高峰秀子が、大木顕一郎を滝沢修が演じている。豊田正子の研究はいまだほとんど行われておらず、葛飾在住の有志を中心として地味であるが粘り強い活動を続けて大きな成果を上げつつあることを知った。
「綴り方教室」は当時あまりにも有名になり、戦後綴り方教育が盛んに行われ、私たちも教師の「ありのままの生活を描くように」との言によって多くの生徒が赤裸々な生活を各々書いて、これを読んだ父兄達がPTAに参加することに二の足を踏んだことを思い出す。しかし豊田正子の作品を読んだことはなく、今回その一部を始めて読む。「うさぎ」「にわとり」「犬殺し」「自転車」「困っていた頃のこと」の5作品である。正子の頭の良さと文章力はさすがだが、「高く評価する教師大木顕一郎に対する、先生を喜ばしたい。気に入られる文章を書きたいとの思いが窺える。
書いてはならないことについて慎重に除外しているようにも思えた。「貧しくても家族全体が協力して暖かい家庭」との概念に添って書かれているようにも思われるのである。
コメントをお書きください