Miho ミュジアム
滋賀県甲賀市のミホ・ミユージアムで春季特別展みる。
1997年11月個人コレクション2000点を展示すべく建設された。茶道具から仏教美術、
陶磁器等の日本の古美術を中心に世界の古美術も加えた収集品である。
建設はI ・M ・ ペイで、ペイはルーブル美術館に建設したガラスのピラミッドで物議を
醸した事で知られている。
展示品の閲覧者からみると、設計者にありがちな奇を衒った建物で、作品を見ることを
全く考えていないのではないか思わせる造りとなっている。
さて特別展は「猿楽と面」が3月10日~6月3日で開催され、平安時代から安土・桃
山時代の古面が350点程で、中世の人々が熱狂したであろう猿楽の世界を垣間見る
事が出来る意欲的な催しであった。
佐川美術館
滋賀県守山市に佐川急便創業40年周年を記念して開館されたもので、常設の平山郁夫、佐藤忠良、当代楽左衛門を中心に収集されている。
今回はその他に神聖ローマ帝国ルドルフ2世の「驚異の世界展」を展示している。
プラハに宮廷を構えたハプスブルグ家のルドルフ2世は稀代の収集家として知られており、その収集品の数々を展示している。やはり目を引くのは奇想の画家アンチンボルド
の絵画であろう。